シンプルライフの魔人

汚部屋住人である青年とシンプルライフを説く魔人との対話。

収納の整理の手順

更新日:

収納の整理の概要

魔人
ここまでの話で、しつこいくらいに重要性を語ってきた『収納の中の物の整理』だが、その具体的なやり方を説明しよう。
魔人
今回、『文具が入っている引き出し』を整理することを例として説明することにするが、
文具以外の収納であっても、基本的な手順やは同じだ。
魔人
まず、整理前と整理後で引き出しがどんなふうに変わるのか、例を見てほしい。

 

整理前と整理後

カイワレ
全体的にスッキリしますね。
魔人
そうだな。
 
前にも説明したとおり、収納の整理でやることは主に、
不要な物を処分して物を減らす
同種の物をまとめる
この2点だ。
この例でも、これらを行っている。
『同種の物をまとめる』については、この画像ではわかりにくいがな。

 

魔人
それでは次に、整理の手順についての説明に入ろう。
魔人
ちなみに、部屋のすべての収納を整理するとなると、それなりに時間がかかる。
一気にたくさんやろうとする必要はない。
焦らずに、「今日はこの引き出し」、「明日はこの棚のこの段」というように、一つ一つやっていけばいい
魔人
一か所整理しただけでも、それなりに生活が便利になってスッキリすることが実感できるだろう。
この、『メリットを実感する』感覚を大切にしていけば、片付けることに意味を見出すことができ、続けていけるだろう。

 

整理の手順

魔人
では整理の手順を説明する。
 
基本的な流れは、
・一度中の物を全部出して
・整理して
・戻す
だ。
 
手順を一つ一つ見ていこう。

ステップ1 中の物を全部出す

中の物を全部出す

はじめに、中に入っている物を全部出す。

 

ステップ2 収納や容器を掃除する

収納や容器を掃除する

ざっと、でも構わないが、引き出しや容器などを掃除する。

 

ステップ3 不要な物を分ける

不要な物を分ける

残す物と処分する物を分ける。

 

ステップ4 同種の物をまとめる

同種の物をまとめる

汚れていたりホコリがついている物があれば、ざっと掃除してきれいにする。

次に、同種の物でまとめる。
まとめた物のうち、細かい物や数が多い物は、なにかしらの容器に入れる。
小物入れなような入れ物や、ジップロックのような『ジッパー付きビニールバッグ』に入れればいいだろう。

 

ステップ5 収納に戻す

収納に戻す

もとの収納に戻す。

 


 

魔人
やってみればわかることだが、この整理が完了した段階では、おそらく、『完璧になった』とは感じないだろう。
見た目や物の配置が今一つだ、と感じるかもしれない。
しかし、この段階ではそれはそれでかまわない
後日、別途改良していけばいい。
魔人
前回話したように、良い収納の構築には、
・『収納の中の物の整理』
・『物の配置の最適化』
の2つの段階がある。
今回手順を説明しているのは『収納の中の物の整理』の方だ。
 
この整理さえ完了してしまえば、あとは好きなように配置や容器などを変えることで『物の配置の最適化』をやっていけばいい。
だが、まずは『収納の中の物の整理』を完了させることが大事だ、というのが前回の話だったな。

 

収納の整理でやろうとしていることは何なのか

魔人
さて、収納の整理の目的として、
・不要な物を処分して物を減らす
・同種の物をまとめる
があったわけだが。
なぜこの2点を行うのか、どんな効果があるのか、その意味を考えてみる。
カイワレ
意味、ですか・・。
それは、スッキリ整理するためじゃないんですか?
魔人
・・間違ってはいないが、その答えだとザックリすぎるだろ?
これをやることで、『どう効いてくるのか』、それを考えよう、ということだ。
 
この作業がどういうふうに重要なのかがわかれば、片付けにもより力が入るというものだ。

 

文具の集約

魔人
『不要な物を処分して物を減らす』、『同種の物をまとめる』、これらが効果を発揮するのはどういう場面なのか。
それを知るために、ここで一つの例を考えてみることにする。
魔人
この文具の引き出しの整理が終わったとしよう。
そして、後日、お前が別の場所を片付けていたする。
その時に、片付けている場所から、『スティックのり』が出てきたとする。
魔人
このスティックのりはどうするべきか?
カイワレ
ええと・・、どこか適当な場所にしまいます。
魔人
その『適当な場所』とはどこになるんだ?
カイワレ
そうですね・・、のりを置いておくと良さそうなところ。
ああ!文具の引き出しに入れればいいのか。
魔人
そうだな。
まず、そのスティックのりが、明らかに不要であれば処分するが、そうでなければ、すでに整理が完了した文具の引き出しに入れるのが格納先としてはふさわしいだろう。
魔人
同様に、部屋の中でペンを見つけた場合も文具の引き出しに入れる。
クリップを見つけた場合も文具の引き出しに入れる。
こういうふうに、部屋の中で文具を見つけたときは、文具の引き出しに入れていく
 
要するに、文具は全てこの引き出しに『集約していく』ということだ。
魔人
引き出しに集約していけば、最終的には、『文具は必ずこの引き出しにある』、言い換えれば、『この引き出し以外の場所に文具は無い』と言い切れるような状態になる。
 
・・まあ実際のところは、机の上のペン立てにペンを入れておいたりするだろうから、細かいことを言えば完全に文具が一か所に集約されることはないだろうがな。
魔人
しかし、文具のような物は、極力、一か所に集約した方が物の管理がしやすい
物を探すとき、その一か所だけを見ればいいわけだからな。
カイワレ
たしかに、物を探すときに、あっちこっちを探すから時間がかかるし、部屋が散らかるんですよね・・。
見つからないなら見つからないで、探す場所が一か所に集約していれば、「これは無さそうだな」って早めに見切りを付けられそうです。
魔人
その通りだ。
何部屋もあるような広い家に住んでいるのならともかく、お前のようにワンルームに住んでいるのであれば、文具や工具のような物は一か所に集約させるのがいいだろう。
魔人
ここまでのスティックのりの議論を簡単にまとめると、
『この引き出しは、文具を集約する受け皿になる』ってことだ。

 

新たに入ってくる物に対する対応力

魔人
で、ここで話をもどすが、
この文具の引き出しには、今後、文具が次々と入ってくるということになるよな。さっきの話でいうスティックのりのように。
魔人
そうすると、それなりのスペースが無いとすぐに文具があふれてしまう。
だから、収納の整理では、極力、不要な物を処分して物を減らしておかなければならない。
『不要な物を処分して物を減らす』ことはこういう重要性を持っているんだ。
カイワレ
さっきの画像では、不要な物として結構な量の物を処分していましたね。
魔人
そうだな。どれだけ物が減らせるか、が重要になってくる。
魔人
そして、文具が次々と入ってくることは、『同種の物をまとめる』ことにも関係してくる。
例えば、部屋の中で付箋紙を見つけたとしよう。
文具の引き出しにこの付箋紙入れる、それはいいとして、では引き出しのどこに格納するか、を考える必要がある。
しかし、答えはおのずと決まっているんだ。
入れるべき場所は、このビニールバッグの中、だよな。

付箋紙のビニールバッグ

カイワレ
さっきの画像をよく見ると、収納の整理のときに、付箋紙はビニールバッグにまとめておいたんですね。
魔人
そうだ。
『同種の物をまとめる』ことは、実は様々な効果があるのだが、その中でも重要なのが、種類ごとに『物の居場所ができる』という効果だ。
これにより、どこに格納するか、で悩むことが激減する。明確に格納先があるから、「とりあえずこの辺に置いておくか」のようないい加減な置き方もなくなる。
この、『物の居場所が明確にあること』は片付けにおいて非常に重要なことだ。
魔人
収納を整理した後、その収納には次々と物が入ってくる。しかし、
・物を減らすことでスペースが確保されている
・種類ごとに物の居場所が決まっている
から、物が入ってきても問題なく対応できるんだ。
魔人
いいか、収納の整理でやっていることは、収納に新たに物が入ってくることを見越して、それに対応できるように準備しておくことなんだ。
魔人
それと、これは実際に収納を整理した後に確認してみてほしいのだが、
前回の話の中で、良い収納の条件としてあげた、
・どこに何が入っているか一目瞭然
・取り出しやすく、しまいやすい
が、特に意識していなくても、自然にある程度実現できていることにも注目してほしい。
収納の整理ができた段階まで完了すれば、それだけで使い勝手が向上していることが実感できるだろう。

 

魔人
さて、今回説明した手順の中で、『収納の掃除』が出てきたよな。
掃除なんて自分の好きなようにやればいいことではあるんだが・・、ズボラなお前に向いた、バカみたいに手軽でラクな掃除方法があるから、次はそのやり方を教えることにしよう。

 


 

魔人の教え まとめ

  • 収納を整理はそれなりに時間がかかるため、焦らずに一つ一つやっていくのがいい。
  • 収納の整理の手順は、『中の物を全部出す』、『収納や容器を掃除する』、『不要な物を分ける』、『同種の物をまとめる』、『収納に戻す』である。
  • ワンルームのような狭い家の場合は特に、文具や工具のような物は一か所に集約させるのが良い。
  • 整理が終わった収納には、その後、物が次々と入ってくる。収納の整理でやっていることは、収納に新たに物が入ってくることを見越して、それに対応できるように準備しておくこと。
  • 収納の整理によって、『物を減らすことでスペースが確保されている』、『種類ごとに物の居場所が決まっている』ができていれば、物が入ってきても問題なく対応できる。

 

 


 

『ブログランキングバナーをクリック』、『SNSでシェア』して魔人の教えを広めよう。

-片付け

Copyright© シンプルライフの魔人 , 2024 AllRights Reserved.